『今後シェアハウスに住んでみたいが、ちょっと不安、、』
『今、シェアハウスに住んでいるが、もっと生活の質を向上させたい。』
その悩みを解決します。
僕は、約8年で6ヶ所のシェアハウスを経験してきました。
【東京】
・1k(6畳)男3人でルームシェア
・1DK(8畳)男2人でルームシェア
・家賃月約30万円の恵比寿の社員寮(3LDK)で男2人でルームシェア
・新築木造二階建で、男5人、女4人でシェアハウス
【千葉】
・1DK(6畳)ロフト付、男2人でルームシェア
・木造二階建で、男4人、女1人でシェアハウス
この経験の中で様々な問題が起き、その度に向き合い受け入れ行動し、悩みから解放されました。
(本当に色々ありました…汗)
この記事では、実際にシェアハウスに8年で6か所に住んだ中ですごく生活の質が向上した家具・家電について、あなたに独断と偏見で勝手に10個シェアしていきます。笑
・これからシェアハウスをしたい方にとって、必要な家具・家電などを選ぶ時間を節約することができる。
・同棲している方、1人暮らしの方にも「あっ、この家具・家電いいかも!」と思えるようなモノに出会える。
ではいきましょう。
シェアハウスにあると便利なモノ10選
1、耳栓
シェアハウスは場所によって、様々な音が発生しています。
特に、夜12時頃は、非常に音は気になってきます。
あなたも、このような経験はないですか?
(シャアハウス、同棲、1人暮らし問わず。)
・ドアの音
・人の歩く音
・シャワーを浴びている音
・洗濯機の音
・キッチンで料理や洗い物
・電子レンジの音など。
あまり音に敏感ではない方は、気にならないかもしれません。
しかし僕自身はすごく音に敏感だったので、、
この耳栓には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2、布団乾燥機
布団乾燥機は、
・シェアハウス
・1人暮らし
・家族暮らし
関係なく、あるとかなり便利です。
天候に左右されずに、自分の好きなタイミングで簡単に使えて、フカフカの布団で眠れるという最強のツールです。(靴を乾燥することもできます。)
説明書には『週に数回程度で大丈夫』と書いてありますが、僕は毎日使用してます!
3、洗濯干し用ハンガー
シェアハウスよって、
・外干し
・部屋干し
・乾燥機
など、大体この3パターンがあります。
ちなみに、どのパターンでもここで紹介する『洗濯干し用ハンガー』は、非常に活躍します。
というのも、、、
1つ目:『外干しの場合』
・シェアハウスには基本的に洗濯干し用ハンガーがあります。しかし、他の方の洗濯物で埋まっているリスクがあります。
2つ目:『部屋干しの場合』
・基本部屋干しの場合は、洗濯棒が一本あるパターンが多いです。そんな時のために、洗濯干し用ハンガーが必要になります。
3つ目:『乾燥機の場合』
・普通の洗濯物の場合、乾燥機を利用します。しかし、デリケートな生地や縮みやすい生地があったりすると乾燥機は利用できなくなります。そんな時に、洗濯干し用ハンガーは、必要になります。
上記三つの理由から洗濯干し用ハンガーがあると、ストレスが減りますので一つ持っておくことをオススメします。
4、ドライヤー
シェアハウスには、基本的にドライヤーが設置されています。
ただドライヤーは、自分専用のを持つことをオススメします。
なぜなら、下記3つのような無駄なストレスがかかってしまう可能性があるからです。
- 色々な人が触ったドライヤーを使うのは少し抵抗がある。
- 何か用事があり急いでいるときに誰かが使っていた場合、終わるのを待つしかない。
- 自分の好きなタイミングで、自由に使いたいけど使えない。
こうならないためにも、自分専用のドライヤーを1つ持っておくことをオススメします。
ちなみに、このドライヤーは、マリオット系列のホテル『メズム東京』で使われているものと同じです。
「お値段は高いのでは?」
と思われますが、かなりお買い得なお値段になっています。
5、ドアフックハンガー
シェアハウスは、場所によって様々なところがあります。
・収納スペースがある。
・収納スペース小さい。
・そもそも収納がない。
もし、シェアハウスに引っ越しした際に
『スペースが小さい』
『そもそもない』
という場合は自ら作り出すことが必要になります。
そんな時にこのドアフックがあったら、、
ドアの上に引っ掛けるだけで、ジャケットやコートなどをかけることができるので非常に便利です。
なので、お部屋の
・収納スペースが小さい、
・そもそも収納がない
という方は、このドアフックを一つ持つことをオススメします。
6、筋トレグッズ
シェアハウスは、4~6畳など、狭いお部屋が多いです。
ただ、このブログを読まれているあなたは、きっと、、
筋トレがしたいと思っているはず。
(したくない方は、すみません。。)
実は、4~6畳と狭いお部屋でも自重筋トレってが可能なんです。
ある、二つのツールを準備すれば。
その二つのツールとは・・・
.
.
.
.
.
ダンベルとボールです。
これだけで十分です。
僕はこれだけで、3年8ヶ月くらい家トレをしてきました!
なので、信用度は高いはず。
また、同じシェアハウスメイトで一緒に筋トレをしてくれる人をみつけた場合、筋トレ仲間ができるのでモチベーションも爆上がりです。
健康維持を効率的にしたい方におすすめです!
7、炊飯器
どこのシェアハウスにも基本的に付いている炊飯器。
ただ、自分専用で一つ持っていた方が良いでしょう。
なぜなら、自分専用の炊飯器を持っていなかった場合、、
・誰かが使っていて、使えない。
・予約がしずらい。
自分の好きなタイミングで炊飯器を使用できないからです。
なので、個人で一つ所持することをオススメですね。
この炊飯器はデザインがお気に入りで、インテリアの一部としてもすごく映えるので非常にオススメです!
8、ラック
家具付き、家具無しタイプのシェアハウスがありますが、どちらのタイプでもラックがあると便利です。
理由は、主に3つあります。
- 縦の収納が使えるため部屋のスペースが広がる。
- 日用品などを大量に買った時などストックできる。
- 床との間に隙間があるため掃除が楽になる。
なので、
・少しでも部屋にスペースを作りたい方
・掃除を楽にしたい方
には、非常にオススメですね。
僕は『プロテイン』や『日用品』、『本』などを置いているので、部屋のスペースが広がり非常に助かってます!
9、スリッパ
1人暮らしであれば、あまり必要ないかもしれません
しかし、シェアハウスには必ずあったほうが良いでしょう。
というのも、、
意外に、床は汚れています。
一応、外注の業者さんが来て掃除はしっかりしてくれます。
※シェアハウスによっては、当番制のところもあり。
ただ、日々生活していると髪の毛や埃など、床をフローリング用シートで拭いてみると一目瞭然…。
もしスリッパを履いていないで歩くということは、その埃を足に付着させているのと同じこと。
例えば、
夜お風呂から上がり、自分の部屋まで裸足で歩いていき、その足のままベットに入るのは嫌ですよね?
もし嫌だと思った方は、スリッパの準備することをオススメします。
10、バス用品入れのボックス
基本、浴室にバス用品を置くことができないところが多いです。
バス用品を置いてしまうと、別の誰かが勝手に使ってしまったり、そもそもスペースがないからです。
なので、お風呂に入るたびに、あなたのお気に入りのボックス持っていくのがよいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、実際に僕自身がシェアハウスで本当にあってよかったものを紹介しました。
・これからシェアハウスをしたい方
・同棲している方
・1人暮らしの方
にとって参考になりましたら幸いです。
コメント