【2025年3月】マリオットボンヴォイアメックス発行で最大45,000ポイントもらえる!>>

マリオットボンヴォイアメックスってどうなの?2年使って分かったメリット・デメリットを徹底解説

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

「マリオットアメックスって高いけど、どんな特典があるの…?」

この疑問を解決します。

僕自身、マリオットボンヴォイAMEX(MABカード)を作ってから、約2年が経ちました。

その中で、

1泊5万円以上する高級ホテルへの無料宿泊したり

マイルを活用して航空券を無料したり

無料で空港ラウンジを使ったり

など、本当にMBAカードには人生を豊かにする力があると思っています。

ただ、、

これからカードを作ろうか悩んでいる人にとっては、年会費があるカードなのでめちゃくちゃ悩んでいると思います。

僕もすごくそこは悩みました。

しかし、実際に使ってみて、年会費を上回る価値があり大満足しているため、今も使っています。

なので、もしあなたが『マリオットボンヴォイアメックス』を作ろうかどうか考えているのであれば、

まずはどういう特典があるのか深く理解し、その後に作るかどうか判断することをオススメします。

この記事を読むことで…

・マリオットボンヴォイアメックスのメリットやデメリットがわかる。

・自分がマリオットボンヴォイアメックスを作るべきかどうか判断できる。

・マリオットボンヴォイアメックスを一番お得に作る方法はわかる。

目次
  1. マリオットボンヴォイアメックスの基本情報
    1. マリオットヴォンボイアメックスの簡単な紹介
    2. 一般カードとプレミアムカードの比較
  2. マリオットボンヴォイ会員特典 | メリット
    1. 更新ごとに世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典がもらえる。
    2. 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能。
    3. ポイントをJALやANAなど約38社以上に100円で1.0~1.5マイルに交換できる。
    4. マリオット系列のホテルの上級会員になれる(ゴールドエリート)
    5. 年間400万円の決済でプラチナエリートを1年間付与。
    6. 宿泊実績が年15泊プレゼント
    7. お部屋の無料アップグレード
    8. 家族カードが1枚目無料
    9. 100米ドルのプロパティクレジット
    10. その他
  3. マリオットボンヴォイ会員特典 | デメリット(特になし)
  4. マリオットボンヴォイアメックスカード | メリット
    1. 国内28、海外1の空港ラウンジ無料(同伴者1名まで無料。)
    2. 充実の保険やプロテクション
    3. スーツケースの無料宅配(帰国時/1個)
    4. エアポート送迎サービス
  5. マリオットボンヴォイアメックスカード | デメリット
    1. 年会費:49,500円
    2. AMEXが使えないところがある
  6. マリオットボンヴォイアメックスがオススメな人
    1. オススメな人
  7. マリオットボンヴォイアメックスは紹介リンク経由が一番オススメ!
  8. 申し込み方法
    1. たったの3ステップで完了
  9. 【良くある質問】マリオットボンヴォイアメックス
    1. マリオットボンヴォイポイントの有効期限はどれくらい?
    2. 家族カードは発行できる?
    3. 審査を通過するのに必要な年収はどれくらい?
    4. 申し込みできる条件とは?
    5. 入会特典の付与時期はいつ?
    6. 無料宿泊特典付与のタイミングは?
    7. 紹介プログラムは危険?
  10. まとめ

マリオットボンヴォイアメックスの基本情報

マリオットヴォンボイアメックスの簡単な紹介

マリオットボンヴォイアメックスカードは、『American Express(AMEX)』と『Marriott Bonvoy』が提携して作られたカードです。

このカードは、「一般カード」と「プレミアムカード」の2種類があります。

・「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード」
 (以下、一般カード)

・「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」
 (以下、プレミアムカード)

僕が使っているカードは、プレミアムカードです!

なぜ、プレミアムカードを使っているのかは、、

以下5つを意識して、この記事を読み進めて頂ければ理解できるはずです。

1:ポイント還元率
2:ステータス
3:無料宿泊特典
4:エリート実績
5:保険・サービス

一般カードとプレミアムカードの比較

主に、特典やポイント還元率を確認していきましょう。

僕がメリットを感じている部分に、「黄色のライン」を引いているので、よかったらチェックして、比較してみてください!

スクロールできます

マリオットボンヴォイアメックス
(一般カード)

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
(プレミアムカード)
家族カード1枚目無料
(2枚目~11,550円)
1枚目無料
(2枚目~24,750円)
ステータス付与シルバー
(100万決済でゴールド)
ゴールド
400万決済でプラチナ
カード利用100円で2pt100円で3pt
無料宿泊特典
(更新時に獲得)
35,000pt50,000pt
エリート宿泊実績5泊分15泊分
海外旅行傷害保険最高3,000万円最高1億円
国内旅行傷害保険最高2,000万円最高5,000万円
ジョッピング・プロテクション最高200万円まで補償最高500万円まで補償
スマホ・プロテクション×(最大3万円)

結論、プレミアムカードがオススメ

なぜかというと、、

一般カードはカードスペックが低く、入会キャンペーンも魅力的ではないためおすすめできないカードだからです。

それぞれの入会キャンペーンを見てみましょう

【一般カード】:最大19,000ポイント
・入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用:13,000ポイント
・30万円利用時:6,000


【プレミアムカード】:最大45,000ポイント
・入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用:39,000ポイント
・30万円利用時:9,000

入会後3ヶ月以内とは、カード発行日から3ヶ月後です。

例えば、発行日が8月1日だとしたら12月1日になります。

正確な発行日に関しては、フリーダイヤルの会員デスクに電話するとわかります。

※フリーダイヤルに関しては、カードの裏面をご確認ください。

ちなみに、45,000ポイントあれば、1泊5万円を超えてくる高級ホテルに無料宿泊できます。

ウェスティンホテル横浜

JWホテル・マリオット奈良

W大阪

\1番お得な発行方法は紹介制度!/

マリオットボンヴォイアメックスは
紹介リンク経由で発行すると
最大45,000ポイント獲得できます。

直接公式サイトでの申し込むと
最大6,000ポイントも損をしてしまうことに…


「お得にカードを発行したい!」
「今すぐにカードを発行したい!」

と紹介リンクをご希望の方はもちろん、

マリオットアメックスについて、聞きたいことがあるんだよね。

という方も
下記のボタンをクリックし
公式LINEへお問い合わせください。

無料 | 公式LINEを友だち追加する

マリオットボンヴォイ会員特典 | メリット

更新ごとに世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典がもらえる。

プログラム期間中(1年間)に150万円以上のカード決済をすることで、

世界138の国と地域、7,900軒を超えるMarriott Bonvoy ロイヤルティプログラム参加ホテルで無料宿泊に交換可能です。

同伴者1名まで無料で宿泊できます。

例えば、フランス、韓国のホテルを一部見てみると、、

フランス

韓国

など、こういうホテルに無料で泊まれてしまいます。

ちなみに150万円決済すると、通常決済ポイントとして45,000ポイント獲得できるので、ここにあげているホテルだと2カ所に泊まることが可能です!

無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能。

無料宿泊特典(50,000ポイント)に、+15,000ポイントして、合計65,000ポイントまでのホテルに宿泊も可能です。

65,000ポイントでは、さらに一つ高いグレードのホテルに宿泊ができます。

例えば、日本のホテルで見てみると、、

ウェスティン東京

メズム東京

僕自身どちらも泊まりましたが、プレミアムカードを作成したら絶対にオススメしたいホテルになります!

ポイントをJALやANAなど約38社以上に100円で1.0~1.5マイルに交換できる。

マリオットボンヴォイアメックスで貯めたポイントは、ANAやJALをはじめ、38社以上の航空会社のマイルに交換できます。

1枚のカードで、38社以上の航空会社を選び放題…

マイラーにとってはこれが一番嬉しいポイントです。

というのも、海外の航空会社を絡めることでより少ないマイル数でJALやANAを利用できるケースがあるからです。

例えば、ユナイテッドエアラインという航空会社のマイルなら、ANAマイルでANA便を取るよりも少ないマイル数で国内を取ることができます。

僕自身は、ユナイテッドマイルをめちゃくちゃ活用しています!

マリオットポイント→ユナイテッドマイルに交換する方法はこちら

マリオット系列のホテルの上級会員になれる(ゴールドエリート)

通常、ゴールドエリートになるには、マリオット系列のホテルに25泊する必要があります。

25泊というと、、

例えば、1泊2万円のホテルに25泊するとしたら、50万円かかる計算になります。

それが、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの場合、年会費49,500円を支払うだけでそのステータスを獲得できます。

ゴールドエリートになると、どんな恩恵があるのか?

ステータスはすごいのは分かったけど、ゴールドエリートになることで何がいいのか?

イメージができないと思うので、重要なポイントを以下にまとめてみました。

ポイントを25%多く獲得
→客室料金および客室付けにできるスパやレストランなどのご利用料金をはじめ、対象となるご利用金額全額に対して、ポイントを25%多く獲得できる。

午後2時までのレイトチェックアウト
→時間を有効に活用できる。
(空室状況によりご利用いただけない場合があり)。

より良いお部屋へのアップグレード
→空室状況により希望に添えない場合もあり。

お部屋のアップグレードの事例として、以前書いた記事があるのでご覧ください。

年間400万円の決済でプラチナエリートを1年間付与。

1月~12月末日の1年間で、400万円の決済をすることでプラチナエリートになれます。

そもそも、プラチナエリートとは?

ゴールドエリートの一つ上のステータスです。

このステータスになるには、年間50泊必要。

例えば、1泊2万円のホテルに50泊した場合、100万円必要になります。

さらに、50泊というと、月に約4~5泊なので週1で宿泊する計算…。

なかなか、お金・時間的に現実的に達成できる人は少ないステータスです。

ただ、家族カードを活用することで達成確率は上がります。

家族カードは、無料で1枚発行できます。

つまり、本カードと家族カードで2枚になるわけなのです。

例えば、夫婦2人で協力して行えば、年間1人あたり200万円の決済でOKということです。

なんか達成できそうな感じしませんか?

1人だと400万円決済。
・2人だと200万円決済。

なので、プラチナを目指したい方は、家族カードを作るといいかもしれません。

さらに、400万円決済分のポイントが付いてきます

400万円決済すると、約12万ポイントが付いてきます。

12万ポイントあれば、JALマイルに交換して「ハワイ往復」に行くことができますし、

最高級ホテルの「リッツ・カールトン東京」に泊まることも可能です。

プラチナエリートになると何がいいのか?

結論から言うと、ゴールドエリートに比べて体験価値が「グーンッと」上がることです。

朝食無料(2人分)

クラブラウンジアクセス(2人分)

16時までのレイトチェックアウト

スイートを含む客室のアップグレード

宿泊時50%のボーナスポイント

それぞれ見てみましょう。

①朝食無料(2人分)

ホテルでの朝食代金は、大体1人3,500円~4,000円ほどというのが相場になっています。

つまり、1泊あたり2名分の7,000円~8,000円ほどお得になるということです。

また、もし連泊した場合は、そのお得さは倍々になっていきます。

しかし、ここで2点注意点があります。

1、ホテルによっては朝食はクラブラウンジでの提供となっていて、無料朝食を提供できない場合がある。

2、規約上「ザ・リッツ・カールトン」のホテルでは無料朝食を提供していない。

なので、

「朝食あると思っていたのに、無かった…」

とならないように、ホテルを予約する前に一度確認することをオススメします。

②クラブラウンジへアクセス(2人分)

朝食と同様、会員本人と同伴者1名まで利用することができます。

特別な空間で、夫婦やカップルでクラブラウンジを利用するのは嬉しいですよね!

クラブラウンジには、「朝食ビュッフェ」や「アフタヌーンティータイム」、カクテルタイムなどがあり、ドリンクやアルコール類、軽食が準備されます。

このクラブランジの注意点も朝食と同様、対象のホテルと対象外のホテルがあるのでご注意ください。

そもそも、クラブラウンジがないところが多いので、ホテルに行く前に一度確認することをオススメします。

ちなみに、以下3つのホテルは国内外関係なくクラブラウンジが付いています。

・マリオットホテル
・ウェスティンホテル
・シェラトンホテル

例えば、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの場合…

朝食無料/クラブランジアクセスが付いているので、かなりお得です。

ディズニーランドに行かずに、ホテル内で過ごす人もいるだとか。笑

③16時までのレイトチェックアウト

16時までホテルで過ごせるので、

・お部屋でゆっくり家族やパートナーと過ごしたり

・仕事でより集中したい時に使ったり

・今後の将来について1人でじっくり考える時に使ったり

など、最高な時間を過ごすことができます。

個人的に、仕事で集中したい時とかに活用するのがすごくオススメです!

④スイートを含む客室のアップグレード

タイミングが合えば、スイートルームにアップグレードできる可能性があります。

しかし、現状はプラチナ会員が増えてきたため、スイートへのアップグレードは低くはなってきています。

ただ、スイートまではいかなくても、より良いお部屋にアップグレードできるので、ホテルでの体験価値は非常に上がります。

宿泊時50%のボーナスポイント

ホテル宿泊代やレストランでの食事代など、部屋付家にした料金に対して、マリオットボンヴォイポイントを獲得できます。

プラチナエリートの場合、1ドルあたり15ポイントを獲得することができます。
(一番下の会員が獲得できるのは1ドルあたり10ポイント)

例えば、ホテル宿泊代とレストランでの食事代の合計30,000円の支払いが発生した場合に獲得できるポイント数を見てみましょう。(1ドル=145円の場合)

<獲得ポイントの例>

・30,000円÷145円=206.9ドル
・206.9ドル×15.0ポイント=3,103ポイント

30,000円に対して3,103ポイントなので、約10.3%のポイント還元率になります。(1ポイント=1円の価値とした場合)

このようにプラチナエリートになれば、マリオットのホテル利用でかなりポイントを貯めることができます!

宿泊実績が年15泊プレゼント

宿泊実績が15泊付いているので、プラチナエリートの達成は残り35泊。

時々、期間限定で宿泊実績2倍キャンペーンがあるので、それを活用すれば18泊でプラチナエリートを達成できます。

プラチナエリートを目指す人にとってはかなりメリットが大きい!

お部屋の無料アップグレード

その日の客室状況によりますが、予約したお部屋より一つ上のグレードにアップされます。

家族カードが1枚目無料

下記のことにメリットを感じる方は、家族カードを作るといいかもしれません。

・引き落とし口座をまとめられる。

・空港ラウンジが家族4人無料で使える。

・無料宿泊特典、プラチナエリート特典が手に入りやすくなります。

・手荷物配送サービスで荷物が1つ多く送れる。

・家族カードにも付帯保険がついてくる。

・アメックスオファーは家族カードも対象。

100米ドルのプロパティクレジット

ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジットを獲得できる。

例えば、1米ドル146円だと14,600円のホテルで使えるクレジットを獲得できます。

その他

・客室無料インターネット

・モバイルチェックイン・アウト

→Marriott Bonvoyアプリでチェックイン・アウトができる。

・ウェルカムギフト

→ホテルご到着時に、250ポイントまたは500ポイントを獲得できる。

マリオットボンヴォイ会員特典 | デメリット(特になし)

マリオットボンヴォイアメックスカード | メリット

国内28、海外1の空港ラウンジ無料(同伴者1名まで無料。)

空港にある有料ラウンジを「カード」と「航空券(アプリも可)」を提示することで、無料で使えるカード会員特典です。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

充実の保険やプロテクション

スマホ修理費用の補償:最大3万円

海外旅行傷害保険:最高1億円

国内旅行傷害保険:5000万円

ショッピング・プロテクション:年最高500万円

キャンセル・プロテクション:年最高10万円

リターン・プロテクション:1商品3万円(年最高15万円)

オンライン・プロテクション:不正利用されたご利用金額

スーツケースの無料宅配(帰国時/1個)

【対象空港】
羽田空港(第3ターミナル)/成田国際空港/関西国際空港/中部国際空港

【お荷物の種類】
スーツケース/ゴルフバック

【取り扱いサイズ】
縦/横、高さの合計が160cm以内

【重量】
30kg以内

エアポート送迎サービス

【利用回数】
年4回まで
利用回数は基本カード会員様および家族カード会員様の年間合計回数。(片道を1回にカウント)

【乗車人数】
最大5名

【荷物】
1名様あたりスーツケース1個まで

例えば、以下の区間であれば成田空港まで10,000円で行くことができます。

都内23区全域、三鷹市、武蔵野市、台場地区(台場、青海、東八潮)

4人で行った場合、1人2500円なのでこのサービスは複数名で行くときに活用するといいかもしれません!

マリオットボンヴォイアメックスカード | デメリット

年会費:49,500円

無料宿泊特典で、年会費を余裕でペイできます。

年間150万円決済をすることで、無料宿泊特典(50,000ポイント)を獲得できますし、

150万円決済分の3%還元で、45,000ポイント獲得できます。

AMEXが使えないところがある

B/43にチャージすることで、VISAとして使うことが可能です。

しかも、ポイントも半減せずに3%還元で獲得できます。

マリオットボンヴォイアメックスがオススメな人

オススメな人

・毎年、高級ホテルに泊まりたい

・Marriott Bonvoyの系列ホテルに泊まってみたい

・普段の買い物でマイルをお得に貯めたい

・年間150万円以上の利用が見込める

・年間50泊を狙う

→プラチナ狙う方

・年間400万円決済している・する予定のある方
→物販
→税金支払い(ポイントは半減されてしまう)


・マリオットホテルに年間10泊する人
→還元率6%
→2万円のホテル10泊の場合、年間1.2万円分のポイント還元

むしろ、こんな人はお申し込みしないのは損しています。

・年間150万円以上の決済している人。

・年に1泊5万円以上のマリオット系列のホテルに宿泊する人。

オススメじゃない人

・年間150万円以上クレカ決済しない。

・クレカをそもそもあまり使わない。

・マイルやホテル宿泊に魅力を感じない。

マリオットボンヴォイアメックスは紹介リンク経由が一番オススメ!

マリオットアメックス保有者の紹介リンク経由が一番お得です。

というのも、獲得できるポイントは45000ポイント

他の発行方法と比べて、6,000ポイントも多く獲得できます。

  • 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用(入会キャンペーン):30,000ポイント
  • 30万円決済分(通常ポイント):9,000ポイント
  • 紹介リンク経由:6,000ポイント

合計:45,000ポイント

入会後3ヶ月以内とは?

カード発行日から3ヶ月後です。

例えば、発行日が8月1日だとしたら12月1日になります。

正確な発行日に関しては、フリーダイヤルの会員デスクに電話するとわかります。

※フリーダイヤルに関しては、カードの裏面をご確認ください。


あなたの周りに紹介してくれる方はいますか?

周りに紹介してくれる方がいるのであれば、その方からご紹介してもらってください。

紹介した側にもポイントが入るので、お互いWin-Win!

もし周りに紹介してくれる人がいない場合は、僕からも紹介可能です!

紹介リンクをご希望の方は下記のボタンをクリックください。

公式LINE登録後、紹介リンクをお送りします。

無料 | 公式LINEを友だち追加する

紹介リンクを使用することで、最大45,000ポイントを獲得できます。

キャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら。

申し込み方法

マリオットヴォンヴォイアメックスプレミアムカードの紹介リンク経由の申し込みは簡単です。

たったの3ステップで完了です。

早い方だと5分以内でできると思います!

たったの3ステップで完了

STEP
『MARRIOTT BONVOY』の会員登録を行う

会員登録はこちら(無料)
(Marriott Bonvoyの公式ホームページに飛びます。)

STEP
紹介リンク経由で申し込む

公式LINE登録後、「紹介リンク希望」の旨を
メッセージして頂けたら紹介リンクをお送りします。

無料 | 公式LINEを友だち追加する

紹介リンク使用で、最大45,000ポイントを獲得!!

STEP
手続きを完了後、数日〜でMBAプレミアムカードが届く

詳しくは、以下の記事をご覧ください!

【良くある質問】マリオットボンヴォイアメックス

マリオットボンヴォイポイントの有効期限はどれくらい?

ポイントの有効期限は2年間です。

しかし、その間にマリオットボンヴォイポイントを獲得したり使ったりすることで、有効期限はそこから2年間に延長されます。

つまり、2年に1回以上の頻度でマリオットボンヴォイポイントが増減していれば、有効期限は実質無期限ということになります。

2年に1回以上マリオットボンヴォイアメックスで決済すればOK!

家族カードは発行できる?

はい、可能です。

1枚目まで、年会費無料で作成できます。

簡単に、メリット・デメリットをお伝えすると…

・家族カードは1枚目が年会費無料
→無料宿泊特典、プラチナエリート特典が手に入りやすくなります。

・引き落とし口座をまとめられる

・空港ラウンジが家族4人無料で使える

→国内&ハワイの空港内にある空港ラウンジを、本カード会員だけでなく、家族カードも同伴者1名まで無料で利用可能です。
→つまり、本カードと家族カードの合計で4名まで空港ラウンジ(国内28ヶ所&ハワイ)が無料で使えます。


・手荷物配送サービスで荷物が多く送れる
→空港から自宅まで手荷物1つを無料で配送してもらえる「手荷物無料宅配サービス」があります。
→家族カード会員も無料で1つ配送してもらえるため、最大2つを無料で自宅まで送ってもらえることになります。


・家族カードにも付帯保険がついてくる

・アメックスオファーは家族カードも対象
→アメックスアファーとは、指定されたお店やレストラン、ホテルなどで一定額使うとキャッシュバックされたり、ボーナスポイントが追加されたりします。

・入会特典ポイントが貰えない

・継続特典の無料宿泊特典がない

・ゴールドエリートステータスが付与されない

・宿泊実績がカウントされない

家族カードの入会資格とは?

原則として「配偶者・両親・18歳以上の子供」で、最大6枚まで発行が可能です。

家族カードの利用代金・ポイントはすべて、本カードに請求され、加算されます。

カードの特典は少なく感じられますが、本カードと利用金額を合算できるため、

「家族で力を合わせて目標を達成するぞ!」

という点では、メリットが大きいと言えます。

審査を通過するのに必要な年収はどれくらい?

年収300万円です。

アメリカン・エクスプレスの審査って、厳しいそうと思われる方も多々いらっしゃると思いますが、意外とそうでもありません。

例えば、、

昔アメックスのゴールドカードを持つためには、審査が厳しく、年収500万円以上と言われていました。

しかし、今では、年収300万円くらいで取得できると言われています。

なので、今の時代では、基本的に誰でも取得できる可能性が高いカードとなっております。

申し込みできる条件とは?

・満20歳以上で安定した収入のある方。
・主婦や学生、アルバイト内定者の方でも可能。

基本的に年収300万円以上が目安です!

ただし、クレジットヒストリーが良好な場合、年収が300万円未満でも通過した方はいます。

クレジットヒストリーとは?

クレジットカードやローンの利用履歴とそれに基づく信用情報のこと。

クレヒスには、

・『契約内容』
・『利用状況』
・『返済履歴』

などが登録されています。

入会特典の付与時期はいつ?

条件達成から数日~1ヶ月以内にボーナスポイント獲得できます。

ちなみに僕は、約2週間で付与されました!

無料宿泊特典付与のタイミングは?

カードの年会費を払ってから1~2ヶ月後ぐらいに付与されます。

獲得後は、1年間の間に利用可能です!

無料宿泊特典は、年間150万円のカード決済が必要になりますのでご注意ください。

紹介プログラムは危険?

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの紹介時に必要な情報は、、

メールアドレスもしくはLINEのみです。

というのも、紹介制度を使う場合、以下の流れで行うからです。

  1. マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード保有者から紹介URLをもらう。(主に公式LINE)
  2. マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの公式サイトに遷移する。
  3. マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの申し込みをする。

ブログなどでの紹介制度の場合、1の紹介URLをお渡しするためにメールアドレスもしくはLINEを渡すケースが多いです。

なぜかというと、そのメールアドレスもしくはLINE宛に紹介URLを送ってもらうためです。


個人情報といっても、連絡手段の一つを渡すだけなのですが、人によっては「ちょっと心配だな…」となってしまうかもしれません。


そういう場合には、公式サイトから直接お申し込みされることを推奨します。


もしも連絡手段を一つ渡すことが嫌でなければ、紹介リンク経由でお申し込みすることをオススメします。

というのも、公式サイトと比べてもらえるポイント数が最大6,000ポイントアップするからです。

紹介をご希望の場合には、以下より紹介リンクを受け取ってください!

\1番お得な発行方法は紹介制度!/

公式LINE登録後、「紹介リンク希望」の旨を
メッセージして頂けたら紹介リンクをお送りします。

無料 | 公式LINEを友だち追加する

紹介リンク使用で、最大45,000ポイントを獲得!!

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、マリオットボンヴォイアメックスを2年使って分かったメリット・デメリットを徹底解説させて頂きました。

あなたが『マリオットボンヴォイアメックス』を作ろうかどうか考えているのであれば、まずはどういう特典があるのか深く理解し、その後に作るかどうか判断することをオススメします。

もし、どうしても何か質問がある方はお気軽に以下のLINEまでご連絡ください。

無料 | 公式LINEを友だち追加する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
  1. マリオットボンヴォイアメックスの基本情報
    1. マリオットヴォンボイアメックスの簡単な紹介
    2. 一般カードとプレミアムカードの比較
  2. マリオットボンヴォイ会員特典 | メリット
    1. 更新ごとに世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典がもらえる。
    2. 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能。
    3. ポイントをJALやANAなど約38社以上に100円で1.0~1.5マイルに交換できる。
    4. マリオット系列のホテルの上級会員になれる(ゴールドエリート)
    5. 年間400万円の決済でプラチナエリートを1年間付与。
    6. 宿泊実績が年15泊プレゼント
    7. お部屋の無料アップグレード
    8. 家族カードが1枚目無料
    9. 100米ドルのプロパティクレジット
    10. その他
  3. マリオットボンヴォイ会員特典 | デメリット(特になし)
  4. マリオットボンヴォイアメックスカード | メリット
    1. 国内28、海外1の空港ラウンジ無料(同伴者1名まで無料。)
    2. 充実の保険やプロテクション
    3. スーツケースの無料宅配(帰国時/1個)
    4. エアポート送迎サービス
  5. マリオットボンヴォイアメックスカード | デメリット
    1. 年会費:49,500円
    2. AMEXが使えないところがある
  6. マリオットボンヴォイアメックスがオススメな人
    1. オススメな人
  7. マリオットボンヴォイアメックスは紹介リンク経由が一番オススメ!
  8. 申し込み方法
    1. たったの3ステップで完了
  9. 【良くある質問】マリオットボンヴォイアメックス
    1. マリオットボンヴォイポイントの有効期限はどれくらい?
    2. 家族カードは発行できる?
    3. 審査を通過するのに必要な年収はどれくらい?
    4. 申し込みできる条件とは?
    5. 入会特典の付与時期はいつ?
    6. 無料宿泊特典付与のタイミングは?
    7. 紹介プログラムは危険?
  10. まとめ